猫の日常【ほぼにち日記】

39歳|男性|個人事業主|トレーニング歴約1年|ボディメイク|ジャーナル

状況整理

今日の情報収集にてわかったこと。それは、BtoBオークションの買い付けの支払いサイトがオークション終了後すぐということ。具体的には17日開催のオークションの請求額確定が3日後の20日だとの情報。そこで4日以内に支払いを行わなければ買い付けした商品は全てキャンセルされ、キャンセル手数料のようなものがおそらくかかってくる。

通常の店舗仕入れや電脳仕入れのようなクレカ払いはできないため、支払いまでのキャッシュの猶予はないということ。身の丈に合った金額までしか購入はできないため、資金ゲーとなることが確定したということだ。

現状の攻略法は2つ。

一つは参入のタイミングをしっかりと吟味し、現状の資金を全て突っ込み、次の他の支払いが来るまでに全ての商品を利幅を取って売り切る。当然ながら、重要な支払いが滞るリスクがあるため、相当レベルの販売力と運用スキルが求められるが、これが最も現実的な方法。ようは高リスクになるが、自分ひとりで完結できる作戦。

もう一つは、家族にお金を借りる。一気に資金を回転させるということを考えると、眠っている資金があるのであれば、それを一時的にお借りして仕入に使わせていただく。資金の幅が増えたと言ってもやることは同じで、月間で何回転させられるか。毎週の利幅をどれだけ稼げるかということになるので、ハイリスクハイリターンの現実は変わらない。前者と比べれば、週利を高められる可能性が高いため、その中から徐々に返済をさせていただく。

どちらにせよ、もう店舗仕入れと電脳仕入れだけでやっていくという思考は捨てたため、どちらかの方法でチャレンジすることは確定している。

前回の投稿では、利益単価を5,000円と設定したが、おそらく上振れも大いに期待できるため、8,000円くらいまでは利益単価を上げることができそうな感覚。

シミュレーションをしてみた結果、利益単価を8,000円に設定できれば、週利に対する仕入数が減少するため、だいぶ現実的な数字になってくる。

どの程度予測通りに落札できるかは定かではないが、利益単価は最低5,000円、基本は8,000円、上振れて10,000円以上を狙っていきたい。

とにかく全ては初回入札時の手ごたえで決まる。