猫の日常【ほぼにち日記】

39歳|男性|個人事業主|トレーニング歴約1年|ボディメイク|ジャーナル

戦いの始まり

タイトルにもある通り、ようやく本当の戦いの始まり。

5/27(月)は記念すべき日になるかもしれない。BtoBオークション参戦に伴う、大幅な収益の拡大。あまり期待し過ぎるとしっぺ返しを食らう可能性もあるが、それだけ自分にとって大きな出来事であるに変わりない。

この戦い、負けるわけにはいかないし、勝利しか考えていない。理想的には売買ゲームで倍々ゲームをやり遂げたい。週を追うごとに資金を増やしていきたい。

その先に待つ理想の世界を手に入れるために、何としても成功を手にしなければならない。

ここから先は言い訳はできない。先払いになるため、支払いに追われるようなことにならないのはある意味メリットだが、その分相当なスピードを求められるのは必須。今までの自分の生活スタイルは一変しなければならないし、最近の堕落したタイムスケジュールも一気に改変していかなければならない。

それだけ大きな出来事。

★偉人の動画

昨日はB.N.Fさんの過去の動画を見た。

常に冷静沈着で表情一つ変えず、淡々と日々の取引をこなす。内心はめちゃくちゃ波打ってる可能性はあるが、それを全く感じさせないほどの落ち着きを見た。

そして、株取引を続ける理由は、お金を稼ぎたいからではなく、それ以外にやることがないから。お金を使うことに喜びをあまり感じないとまで言っていた。これを聞くと、何でそんな人が株をやっているんだと思ってしまうが、これが成功の秘訣とも捉えられる。

要するに株取引に最大限集中できるスキルを持っているということだ。お金を貯めてあれを買いたいとか、旅行に行きたいとかそういう欲があると、それの強さに応じて、株取引に対する集中力をそがれてしまう。旅行も一切いかず、買い物も近くのスーパーで済ます。株取引から離れないような設計になっているのだ。

これだけやるべきことに集中できている状態は素晴らしいと思う。だから結果が出ている。チャンスを逃さない。そのタイミングで必ずそこにいる。それができているのだ。

自分もこれからの大きな戦いに向け、事業に集中することが求められる。

今までの仕事への向き合い方は、本当に一日の中の短時間のみで、しかも質が高いわけでもない。

やはりまずは量。そして量をこなせる状態になったら質を求める。質が上がってきたら、今度はその質を担保しながら量をこなす。そうやってレベルアップしていくのだ。

これをどのくらいのスピードで回転させられるか。商材の回転と自分の成長とどちらが早いか常に勝負するような感覚。商材が先に売れたら、逆にもっと早いスピードで成長してやるって思って、商材の回転スピードをライバルにして頑張る。どちらも成長していけば、相当ヤバイ未来が待っている。常に商材が回転し、その回転スピードと同等の成長をする。これで一気に駆け上がる。